【通貨の強弱・通貨ペア切り替え】MT4無料インジケーター種類一覧

 

  • 通貨ペアを切り替えることができるインジケーターは?
  • 通貨の強弱をグラフや数値で表示してくれるインジケーターは?
  • 無料?有料?ダウンロード方法は?
  • キーボードのボタンを押すだけで通貨ペアや時間足を切り替えることができるインジケーターは?

このような疑問が解決できる記事となっています。今回は通貨ペアの切り替え、通貨の強弱関連のMT4無料インジケーターの種類一覧を紹介します。

 

 

【10万円相当】超高性能インジケーター(EA)を全員にプレゼント

「Fund Manager」の機能

  • 一括、分割決済
  • トレード履歴
  • トレール7種類
  • スクリーンショット
  • ロット計算
  • 強制資金管理

ダウンロードはこちらから yani.jp/fund-manager/

 

FX】通貨ペア切り替え、強弱を表示するMT4無料インジケーター種類一覧

 

通貨ペアを設定した間隔で自動で切り替えるMT4インジケーター「Custom_List_Slideshow」

表示中の通貨ペアを数秒間隔で切り替えてくれる無料インジケーターです。

通貨ペア数、秒数はパラメーターから設定することができます。

その瞬間の通貨ペアの強弱とか確認したいとき、画面が1枚しかなくて他通貨ペアも確認したいときに便利なインジケーターです。

ボタンが右下に出てきて、ボタンをクリックすると切り替えを止めることもできます。

 

 

通貨ペアや時間足をチャート上で切り替えることができるMT4インジケーター「!!!-MT4 X-SYMBOL CHANGER-45」

通貨ペアや時間足をチャート上に出るボタンワンクリックで切り替えることができる無料インジケーターです。

ボタンの位置はパラメーターから設定可能になっています。

 

 

通貨ペアをチャート上で切り替えることができるMT4インジケーター「Change Symbol Vertical」

上記の時間足がないヴァージョンです。

通貨ペアをチャート上のボタンで切り替えることができる無料インジケーターです。

 

 

キーボードの矢印(→←↓↑)で時間足や通貨ペアを切り替えることができるMT4インジケーター「TimePair_Change」

パソコンのキーボードの矢印で(→←↓↑)時間足や通貨ペアを切り替えることができる無料インジケーターです。

ボタンをクリックするよりも早く切り替えることも可能なので、結構便利なインジケーターだと思います。

 

 

通貨ペア名をチャートに表示するMT4インジケーター「YFX_ind_SymbolWatermark」

チャートの背景に透明な文字で通貨ペア名を表示する無料インジケーターです。

フォントサイズや色の変更はパラメーターからできますので、邪魔だという人は端に小さく表示させることもできます。

通常であればあまり必要ないインジケーターですが、YouTubeやSNS、ブログなどで説明している人はわかりやすくて良いかもしれません。

 

 

マルチタイムで通貨の強弱を数値で表示するMT4インジケーター「CMS_BidRatio MTF」

マルチタイムで通貨の強弱を数値化して表示する無料インジケーターです。

デフォルトで15分~日足の通貨の強弱を表示できますが、時間足の変更はパラメーターから設定可能です。

チャート化しているものが多いですが、このインジケーターは数値で見ることができるので、慣れると使いやすいかもしれませんね。

 

 

RSIで通貨の強弱を表示するMT4インジケーター「RSICurrencyStrength_v1.0 」

よくある通貨の強弱をRSIで表示するという無料インジケーターです。右には通貨の強い順に表示されるパネルが表示される機能もついています。

マルチタイムも対応です。

 

 

通貨の強弱がグラフと数値で表示されるMT4インジケーター「CCFp_v1.0.2cvert」

通貨の強弱がチャートと数値どちらでも確認することができる無料インジケーターです。

 

 

 

その他無料MT4インジケーター一覧

 

 

オリジナル有料インジケーター一覧

 

 

インジケーターをダウンロード→MT4表示までの手順

  1. インディケーターをダウンロード(ファイルはzip形式)
  2. zipファイルを解凍し、mq4またはex4のファイルをコピー
  3. MT4を起動して、画面左上の「ファイル」→「データフォルダを開く」をクリック
  4. その中の「MQL4」フォルダ→「Indicators」フォルダのにペースト(貼り付け)
  5. MT4を再起動→カスタムインジケーター→

 

 

comment