- コンコルド効果ってどんな心理学?
- コンコルド効果の具体例やFXとの関係を知りたい
- トレードでのコンコルド効果の対策方法は?
このような疑問が解決できる記事となっています。FXにおけるコンコルド効果の意味や関係性、克復方法について分かりやすく解説していきます。
心理学「コンコルド効果」とは?分かりやすく解説
コンコルド効果とはどのような心理学なのか、由来や意味、具体例など分かりやすく解説していきます。
コンコルド(サンクコスト)効果の意味
コンコルド効果とは「今更もったいなくてやめることができない」という人の心理です。
経済学では「サンクコスト効果」と呼ばれたりします。
サンクコスト(埋没費用)は既に費やした費用という意味で、既にたくさんの投資をしてきたけど、今更引ける訳ないみたいな心理です。
引くことができれば、そこで失敗を認めて止めることができますが、引くことができなければ、そのまま失敗を続けることになります。
今までの時間、精神、金銭の投資が無駄になるのではないかと、わかっていてもやめられない心理現象です。
自らの過ちを認めることが難しいのが人間です。
コンコルド効果の由来・語源
コンコルドというのはイギリスとフランスが開発した超音速旅客機のことです。
開発途中の段階で採算が取れないことがわかっていたのにもかかわらず、開発を続けて運航までしました。
もちろん赤字が続き、商業的に成功しなかったことからコンコルドの誤りと言われ、この心理現象がつけられました。
コンコルドの誤謬、コンコルドの誤信、コンコルド錯誤などとも言われています。
赤字になると途中で気付いていても、今更やめることができなかったのでしょう。
もしかしたら成功するのではとか思ってしまいますよね。
コンコルド効果の例
コンコルド効果は日常的に起こっている現象です。コンコルド旅客機ではビジネスで起こっていましたね。いくつかコンコルド効果の例を紹介します。
ギャンブル(お金)
パチンコやスロットは分かりやすい例だと思います。
これだけお金をつぎ込んだから今更やめることができない、もう少ししたら当たるだろうと思ってしまいます。
しかし、資金を取り返すことができる期待値はかなり低く、それがわかっていても当たるまで続けてしまうのはコンコルド効果です。
UFOキャッチャー(お金)
UFOキャッチャーで取れないとムキになって結構お金を使ってしまいます。
ある程度続けていると、今更引けないと思ったことはありませんか?
ここまで使ったんだから、あとこれくらい突っ込んでも同じだろうとか、まだ定価くらいだろうとか色々理由をつけて続けてしまいますよね。
これもコンコルド効果です。取れるか、取れないかを見極めて続けるとコンコルド効果は起きにくいかもしれません。
行列に並ぶ(時間)
人気店の行列にしばらく並んでいたけど、隣のそこそこ人気の店が空き始めたとします。
並んだばかりの人はそちらの店に行きますが、結構前から並んでいた人たちはもう少し並べば行けるので我慢します。
今までかけた時間を考えると、隣の店に行くことができなくなりますよね。今までの時間がもったいなく感じると言いますか。
これもコンコルド効果です。
恋愛・結婚(時間・精神)
付き合いが長くなってマンネリ化し、気持ちはほとんどないけどとりあえず一緒にいるみたいなカップルはコンコルド効果の可能性があります。
これだけ長い時間付き合ってきたから別れるのがもったいない、気が引ける、という気持ちはわかりますよね。
紹介した内容を経験した人は共感できるのではないでしょうか。
コンコルド効果現象は日常的に起きていたんですね。ではFX相場ではどのように起こるのか説明していきます。
FX】トレードで働くコンコルド効果の心理
含み損塩漬け
ポジションを長く保有していたのに損切することは中々難しいですよね。
トレードスタイルにもよりますが、長時間保有していたのに損切だった場合、今日1日何していたんだろうと思ったり、保有していた時間が無駄に感じてしまいます。
そのことを考えると損切ができず、プラ転するまでポジションを保有してしまったりします。含み損塩漬けですね。
ポジションを塩漬けする理由は色々あると思いますが、時間的なことを考えてしまうとコンコルド効果で損切できなくなります。
今まで保有していた時間のことを考えるとどうしてももったいなく感じてしまいます。
積み重ねてきた利益をコツコツドカン
今まで積み重ねてきた利益の半分くらいを失う可能性が出てきたとします。それが数年単位なのか、数か月なのかは人それぞれです。
その状況で損切するのはかなり勇気がいることでしょう。
これも同じで、この数年間はなんだったのだろうとか、せっかく積み重ねてきた利益がとか、色々考えてしまって損切ができなくなります。
ただ、損切しなければ損失はさらに大きくなる可能性があります。
もしかしたら資金全てを失う可能性もあります。そうなるよりは半分で済んだ方が良いですよね。
でもそれができなくなるのがコンコルド効果です。FXのコツコツドカンをしてしまう心理はコンコルド効果でもあります。
損切ができない
つまりどちらも損切ができないことで含み損を塩漬けしたり、コツコツドカンをしてしまっています。
コンコルド効果だけの理由ではありませんが、損切ができない理由にコンコルド効果が絡んでいることは確かです。
FX相場で勝つために損切は必要不可欠なので、コンコルド効果は克復できるようになりたいですね。
【FX】コンコルド効果の対策方法
コンコルド効果をFX相場で起こらないようにするための対策方法をいくつか紹介していきます。
あらかじめトレードのシナリオを想定
トレードする前にシナリオを立てます。
こうなったらこうするとか、ここまできたらこうしようとか、エントリーしてここで反発しそうだったら撤退しようとか色々なパターンを想定しておきます。
エントリーから利確、損切、ナンピンまで想定しておき、シナリオ通りに動けばシナリオ通りにトレードします。
そうでないパターンの動きをした場合は早い段階で決済します。そうすることで想定外をなくし、コンコルドの現象が起こるのを防ぎます。
ルール通りにトレードする
あらかじめ自分おトレードルール通りにトレードします。
いつもと同じようにトレードすれば、コンコルド効果が起きるようなトレードにならないと思います。
自分のトレードのルーティンを習慣化させることでコンコルド効果が起こるようなトレードを回避することができます。
そうトレードルールを守るのは簡単なことではないのですが。
チャートを見て判断する
余計な時間や金額など過去のこととかは一切考えずに、その場のチャートだけを見て、決済するか保有するかの判断をします。
そうすることでコンコルド効果の影響がない判断ができます。とは言ってもそれができないからコンコルド効果が起こる訳です。
チャートから一旦離れて、時間的なこと金銭的なことを頭から離して、冷静になってからチャートを見て、期待値を確認し、判断を下しましょう。
資金管理
FXで勝つには資金管理は必須条件です。
資金管理を徹底すれば、コンコルド効果も起こりにくいです。まずは1回のトレードの損失額を一定にし、負けても精神的に負担にならないような金額を設定しましょう。
良い想定より、最悪の想定をする
後少し待てば戻るかもという良い想定をするより、もしここからここまで下がったら資金の何%失うかといった最悪の想定をして、その可能性が高いと思うことでコンコルド効果を対策することができます。
今よりも最悪の想定をすることで、今本当はどうするべきかがわかります。
わかっていても行動に移すのは難しいのですが。だからこそ資金管理でそうならないようにするべきです。
コンコルド効果は
- もったいない
- 諦めることができない
- 自己否定
これらの精神から起こります。俯瞰、冷静な判断ができるようなロット数で取引することが一番の対策方法ではないでしょうか。
FXで勝てない理由にはコンコルド効果以外にもありまして、「プロスペクト理論」「バンドワゴン効果」もその1つです。
まとめ
- コンコルド効果は今更引けないという心理
- FX相場でコンコルド効果は起こる
- 損切ができなくなる
皆さんがコンコルド効果を克服して、上手く資金を増やせていけることを願っています。
comment