FX】ピボットポイントのトレード手法と使い方

  • FXのピボットポイントってどんなインジケーター?
  • ピボットポイントの計算方法や意味は?
  • ピボットポイントの使い方やトレード手法を知りたい

このような疑問が解決できる記事となっています。インジケーター「ピボットポイント」の使い方やトレード手法、種類、意味などをFX初心者の人にもわかりやすく解説していきます。

 

【10万円相当】超高性能インジケーター(EA)を全員にプレゼント

「Fund Manager」の機能

  • 一括、分割決済
  • トレード履歴
  • トレール7種類
  • スクリーンショット
  • ロット計算
  • 強制資金管理

ダウンロードはこちらから yani.jp/fund-manager/

 

【FX】インジケーター「ピボットポイント(Pivot Point)」とは?

ピボットポイントはJ.W.ワイルダーという一般投資家が考案したインジケーターです。

ワイルダーさんはピボットポイントの他にRSI、ATR、DMI、パラボリックなどの優秀なインジケーターも考案したテクニカルマニアです。

ピボットは英語で旋回軸、中心などの意味があります。

 

ピボットポイントはMAやボリンジャーバンド、その他オシレーター系と比べてそこまで知名度がないようにも思えます。

MT4や日本の証券会社のプラットフォームにも搭載していないことが多いです。ですがピボットポイントは世界中のトレーダーに注目されている指標となっています。

 

 

ピボットポイントを動画で解説

 

 

多くの投資家に人気な理由

ピボットポイントは世界中の投資家に注目されているインジケーターですが、その理由は「設定が必要なく、多くのトレーダーが同じものを見ている」からです。

移動平均線やボリンジャーバンド、RSI、MACDなどのインジケーターはパラメーターで数値の設定をしなければなりません。

 

水平ラインやトレンドライン、フィボナッチなどは人によって引き方が異なります。

引き方や設定している数値が人によって違うので、人によって見ているものが少しだけ違ってきます。つまり意識するポイントが若干ずれている可能性があるということです。

 

それに対してピボットポイントは前日の高値、安値、終値で算出されるので、人によって見ているものが違うということがほとんどないんです。

多くの人が同じものを見ているとしたら、そのポイントを起点に反発したり売買が多くなったりします。これがピボットポイントが多くのトレーダーに注目されている理由です。

 

ただ、証券会社によってレートは若干異なることがあるので、ラインが少しずれたりすることはあります。

ピボットは種類が色々ありますので、メジャーなピボットでない場合はそこまで効かない可能性もあります。

 

 

ピボットポイントの計算方法と意味

ピボットポイントは前日の高値、安値、終値から算出されます。基本のピボットポイントのラインがあり、その上下に3本ずつラインを表示させます。

中心のピボットポイントから上にR1、R2、R3と表示され、下にS1、S2、S3と表示されます。RはレジスタンスでSはサポートです。

 

計算方法は、(前日高値:H、前日安値:L、前日終値:C、ピボットポイント:P、高値とピボットの差:D1=H-P、安値とピボットの差:D2=P-L、高値と安値の差:D3=H-L)

  • ピボットポイント:(H+L+C)÷3
  • R1:P+D2=2P-L
  • R2:P+D3=P+H-L
  • R3:P+D2+D3=2P-2L+H
  • S1:P-D1=2P-H
  • S2:P-D3=P-H+L
  • S3:P-D1-D3=2P-2H+L

ピボットポイントを中心に計算されていて、前日の値動きでピボットポイントの位置が毎日変わります。前日の値幅や値動きから当日の値幅や値動きを予測するインジケーターです。

計算方法は知らなくても使うことができるので、覚える必要もありません。

 

 

ピボットポイントの種類

今まで紹介してきたのはデイリーピボットポイント(DP)です。DPの他にもピボットにはウィークリーピボット(WP)やマンスリーピボット(MP)などもあります。

算出方法は週足レベルでの高安、終値だったり、月足レベルでの高安、終値だったりします。その他にもピボットには種類があります。

  • Floor Pivot・Classic Pivot
  • Woodie Pivot
  • Camarilla Pivot
  • Fibonacci Pivot
  • Tom Demark Pivot
  • ATR Pivot

こお記事ではDPのみ紹介します。

 

 

【FX】ピボットポイントの基本的な使い方

ピボットポイントには色々使い方があります。どんな使い方ができるのか分かりやすく説明していきます。

レジスタンス(抵抗)・サポート(支持)

ピボットラインは多くのトレーダーに意識されているので、そこで売買が多くなります。つまりピボットポイントがレジスタンス、サポートラインになりやすいです。

サポレジとして機能しやすいなら、売買戦略を立てることもできますね。

 

 

トレンドの方向性

前日のピボットポイントと当日のピボットポイントの位置を見れば、ある程度方向感がわかります。

前日よりもピボットポイントが大きく下がった場合は、前日はピボットポイントよりも下でローソク足が推移していた可能性が高いです。

 

つまり下降していた可能性があります。ピボットポイントの位置にあまり変化がないのであれば、レンジ相場の可能性が高いです。

トレンドを把握するというよりは、過去数日間の流れを認識するのにわかりやすいです。

 

 

トレンドの勢い、強弱

ピボットポイントの幅で値動きの圧力や勢いがわかります。

例えば高値は更新したのに、次の日少ししかピボットポイントが上がっていない場合は、高値を更新して下がってきたところで終値を迎えたということです。

 

値動きがなかった次の日はピボットポイントの幅が小さくなっていることがあります。そのような場合レンジで力を溜めていると読み取って、ブレイクするタイミングを測ることもできます。

ボラティリティによってピボットラインの幅は変わります。前日がものすごいボラティリティがあった場合は、次の日のピボットポイントの幅は大きくなります。

 

そのような日の次の日は調整の可能性が高いので、R3やS3まで到達しないことが多いです。レンジの次の日はピボットポイントが収束しているので、逆にS3、R3まで到達しやすくなります

通常到達率は外側になればなるほど小さく、ピボットポイントから近いラインは到達しやすくなっています。レンジの次の日でない限りR3、S3まで到達することはそこまで多くないです。

 

トレンドが強いとS3やR3を超えることもあります

ピボットポイントのどのラインまで到達するかで、トレンドの勢いや強弱を把握することが可能となっています。

 

 

ピボットポイントに戻ってくる性質がある

ローソク足はピボットポイントから離れていくと、ピボットポイントに戻ってくるような動きをします。移動平均乖離率みたいですね。ピボットポイントにも似たような性質があります。

ただ、外側のピボットラインに到達するということはトレンドの勢いが強い証拠なので、安易に逆張りするのは危険でしょう。ですがこの性質を生かしたトレードをすることは可能です。

 

 

利確、損切の目安

ピボットラインで一度レジサポとなって反発することが多いので、そこを利確や損切の目安にすることは可能です。

高安を損切してるとして、不利な方向にレートが動き、ピボットポイントがサポレジとなってさらに不利な方向に動いたとしたら、そこで早めに損切りするというやり方もあります。

トレード手法にもよるとは思いますが、サポレジとして1つの目安にはなるので覚えておきましょう。

 

 

スキャルピングやデイトレード

ピボットポイントは前日の高安、終値で算出されているので、当日のみ有効になります。

なのでピボットポイントでスイングトレードすることは難しいでしょう。それよりは短期トレードのスキャルピングとデイトレードがメインとなると思います。

 

 

【FX】ピボットポイントを使う際の注意点

チャートが見ずらくなる

ピボットポイントは水平ラインが7本表示されるので、チャートが見にくくなります。

その日だけでなく、過去数日のピボットポイントを表示すると、さらに見にくくなってしまいます。

 

ローソク足が見えないというのは致命的だと思いますし、チャートが見ずらくなって分析しにくくなるのは本末転倒なので、その点は注意して下さい。

MAとか水平ラインとか表示させていたら、どこに表示しているかがわからなくなることもあります。

 

 

むやみにトレードしない

ピボットポイントが効くからといって、ピボットポイントにタッチしてはトレードするというやり方では絶対に勝てないのでやめて下さい。

しっかりと流れを認識し、トレードしたい場面でピボットポイントが使えそうな時にのみ有効活用しましょう。

 

反発する時はめちゃくちゃしますが、しない時は全く反応しないので、過度な期待は禁物です。

ピボットポイントに限らず全てのテクニカルに言えることですが。

 

 

MT4で使うにはダウンロードしなければいけない

MT4のデフォルトのインジケーターではないので、ダウンロードしないと使うことができません。

「ピボットポイント インジケーター」で検索すれば色々な種類のピボットポイントが無料でダウンロードできると思います。

 

 

【FX】ピボットポイントを使ったトレード手法

ピボットポイントを使ったトレード手法、他のテクニカルツールやインジケーターと組み合わせた手法をいくつか紹介していきます。

押し目買い、戻り売り

トレンドが発生したら、押し目や戻り目となる辺りでピボットポイントをサポレジとして、押し目買い、戻り売りします。

上位足のトレンド方向にトレードしますが、ピボットポイントには逆張りします。

 

このチャート画像のようにトレンドラインなどを引いて、押し目や戻り目になりそうな部分を予測しておけば、どの辺でピボットポイントをサポレジとして使えば良いかがわかると思います。

これにフィボナッチリトレースメントや移動平均線を組み合わせると次のような感じになります。

 

 

フィボナッチと移動平均線を組み合わせる

フィボナッチリトレースメントを3波の高安に当てて、38.2%~61.8%戻りを見ます。移動平均線はグランビルの法則で抜けてからのブレイクを狙っていきます。

それと先ほどのピボットポイントをサポレジとして使った押し目買いを組み合わせます。

 

多少見にくいですが、50%ほど戻してMAも抜けたあと反発し、再度下がってきたところにMAやピボットポイント、38.2%がサポートで押し目になって上昇していっています。

ピボットポイントだけで使うというよりは、このような他のテクニカルと組み合わせて使うと優位性の高いトレードができるようになります。

 

フィボナッチリトレースメントやグランビルの法則を理解していなければ組み合わせることは難しいので、よければまとめてあるこちらの記事を読んでみて下さい。

 

 

高値で売って、安値で買うトレンドフォロー

強いトレンドが出ていると、その日の高安がピボットポイント付近になりやすいです。

このチャート画像は長めの下降トレンドです。下落して調整を繰り返しますが、その調整部分が次の日のピボットポイント付近になりやすいのがわかりますよね。

 

一度上抜けたとしてもピボットポイントを下抜けた後はトレンドが継続しています。

その日の高安がどこになるかが分かれば、高い所で売って、安い所で買えますよ。

 

 

ピボットポイントの無料MT4インジケーター種類一覧

  • 日足、週足、月足、4時間足、1時間足ピボットを表示
  • ピボットポイントをボタンでオンオフ
  • フィボナッチピボットを表示
  • R4、S4ピボットを表示
  • アラート、メール、プッシュ通知機能
  • マルチタイムピボットを表示

 

オリジナルピボットポイントインジケーター「「Multi-Pivots」」

  • 再現性の高いトレードができるようになります
  • マルチタイムフレーム分析が上手くなります
  • 押し目買い、戻り売り、ブレイクアウトするべきポイントがわかるようになります
  • 反発しやすいラインがわかります
  • 今までになかったピボットポイントで分析ができます

 

 

FXコミュニティ詳細はこちら

 

 

まとめ

  • ピボットポイントは設定がいらない分、みんな同じものを見ている
  • サポレジ、トレンドの勢いの認識として使える
  • 基本はデイトレードやスキャルピング向け

皆さんがピボットポイントを使って、上手く資金を増やせていけることを願っています。

comment