【FX】チャネルラインのトレード手法と引き方の種類

  • チャネルラインって何?
  • チャネルラインの引き方は?
  • チャネルラインのトレード手法を知りたい
  • 自動で引けるツールは?

このような疑問が解決できる記事となっています。

チャネルラインの基礎知識から、具体的なトレード手法や使い方まで説明していきます。

 

MT4一括決済インジケーターFund Manager

【10万円相当】超高性能インジケーター(EA)を全員にプレゼント

「Fund Manager」の機能

  • 一括、分割決済
  • トレード履歴
  • トレール7種類
  • スクリーンショット
  • ロット計算
  • 強制資金管理

ダウンロードはこちらから yani.jp/fund-manager/

 

【FX】チャネルラインとは?

まずはチャネルラインの基礎知識、用語、使い方などを説明していきます。

 

チャネルラインはトレンドラインとは違う?

チャネルラインはトレンドラインと似ていますが、少し違うのはトレンドラインに平行な線を加えた2本で形成される点です。

平行チャネルとも呼ばれ、メジャーなテクニカル分析として人気があります。

チャネルラインとトレンドラインの違い

チャネルラインの中をローソク足が推移して、次の値動きを予測します。

インジケーターのような過去の平均ではなく、過去の値動きから未来を予測できるツールの一つとなっています。

 

チャートパターンのフラッグはチャネルラインと同じで、トレンドの押し目や戻り目として出現します。

上位足でも、下位足でも出現するのがチャネルラインです。トレンドラインの基本を知っていれば、チャネルラインを理解しやすくなると思います。

 

 

チャネルラインの基本用語

上昇トレンドのチャネルラインをチャネルアップと言い、下降トレンドのチャネルラインをチャネルダウンと言います。

トレンドラインの平行線をアウトラインと言います。上昇トレンドであれば上側、下降トレンドであれば下側のラインがアウトラインです。

チャネルラインの中央に引くラインを中央線とかセンターラインなどと言ったりします。

センターラインは意識されやすく、斜めに見たネックラインのようにも見えます。

大きいチャネルラインの場合は、チャネルラインとセンターライン以外にも多くのチャネルラインを引けることもあります。

 

 

チャネルラインの特徴

  • 角度が急だと強いけど早く終わる
  • 長いとより効きやすい
  • 値幅ががあると続く
  • 抜けると倍くらいブレイクする

チャネルラインにはこのような特徴があります。

黒い枠は小さいチャネルライン、それと比べて大きなチャネルラインは何度もサポレジで反発して長く続き、チャネルラインを抜けると倍程度伸びています。

相場に必ずはありませんが、チャネルラインはこのような特徴があります。

 

チャネルラインの角度や値幅、長さを見ると、トレンドの強さや継続力、方向性、より未来を予測することが可能となります。

チャネルラインを抜けてもあまり伸びない場合は、ブレイクと見せかけての反発の可能性があるので注意して下さい。

 

またチャネルラインにもダマしがあります。

チャネルラインのダマし

黒〇の部分でチャネルラインを割っていますよね。大きな流れは下降中で、チャネルラインを抜けたら大きく抜けることもありますが、反発ポイントでもあります。

抜けたと見せかけて、しっかりと反発していますよね。

 

少し抜けたからといって売買していては、このようなダマしにやられてしまうこともあるので注意して下さい。

チャネルラインの中での値動きを予測して、トレードに生かすことでより勝てる手法を確立できるのでないかと思います。

 

 

チャネルラインの使い方

チャネルラインの中をローソク足が推移しますが、どのように使えばよいか分からなければ意味がありませんよね。

  • トレンドラインで順張り
  • アウトラインは利確の目安

トレンドラインを引けたなら、その方向にトレンドが出ているということなので、トレンドラインで押し目買い戻り売りするタイミングを測ります。

アウトラインで反発する可能性は高いですが、大きな流れに逆らう逆張りはあまりおすすめしません。

 

大きなトレンドの流れに乗った(トレンドフォロー)逆張りはOKです。アウトラインで反発して、戻ってきたところを逆張りして、大きな流れに乗るといった感じです。

チャネルラインをブレイクした場合は、ブレイクしたラインをサポレジラインとして扱うのはOKです。

 

 

【FX】チャネルラインの種類や引き方のパターン

チャネルラインにも種類というか、パターンのようなものがあるので紹介していきます。

トレンドラインをどこを起点としてラインを引くかで、チャネルラインの形成のされ方が変わります。

 

チャネルラインの引き方① 「最初の安値結び」

チャネルラインの種類

一番最初の安値と次の安値を結ぶとできるチャネルライン。

緩やかなチャネルラインになりやすいので、ブレイクしやすいパターンです。ブレイクしないならあまり圧力が強くない可能性が高いです。

 

 

チャネルラインの引き方② 「最初の高値結び」

チャネルラインの種類2

最初の高値と次の高値を結んでできるチャネルライン。

このチャネルラインの特徴は、2つ目の安値がトレンドラインを割ってから再度チャネルラインに戻りやすいことです。

このチャート画像でもトレンドラインを抜けてから上昇していますよね。

 

 

チャネルラインの引き方③ 「2つ目と3つ目の安値結び」

チャネルラインの種類3

2つ目の安値と次の安値を結んでできるチャネルライン。

このパターンのチャネルラインの特徴は、2つ目の高値がチャネルラインを抜けてからチャネルラインに再度戻りやすいことです。

それぞれのチャネルラインのパターンを知っておけばダマしを回避することもできますよね。

 

 

MT4でのチャネルラインの引き方

MT4チャネルラインの引き方

  • 通常通りトレンドラインを引いてから、コントロールを押しながらドラッグ
  • 左上の挿入→チャネル
  • 平行チャネル
  • 線形回帰チャネル
  • 標準偏差チャネル
  • フィボナッチ・チャネル

チャネルラインを引く方法は色々あります。私はトレンドラインを引いてからコントロールドラッグを使っています。

コントロールを押しながらドラッグすると、最初に引いたトレンドラインの平行線を引くことができます。

自分のやりやすい引き方、トレード手法に合った引き方で良いと思います。

 

 

実体?ヒゲ?どっちに引くの?

高安のヒゲ先に引くか、実体で引くかという質問をよく受けますが、正解はありません。

自分の慣れた方で良いと思いますし、抽象化してなんとなく引くでも良いと思います。

あくまで目安ですし、価格を意識するより、価格帯を意識する方がトレードは上手くいきますよ。

 

 

どの時間足で引くの?

基本的にはどの時間足にでもチャネルラインは引けます。

ただ上位足であればあるほど、多くのトレーダーが注目するので効きやすいというのはあります。

上位足と下位足を区別して使いこなすと良いと思いますよ。私は1時間足以上にしか使いません。

 

 

自動でチャネルライン引いてくれるインジケーター

自動でチャネルラインを引いてくれるインジケーターがあります。

有料なものもありますが、無料でも十分使えますので、「チャネルライン インジケーター 無料」で検索してみて下さい。

 

 

【FX】チャネルラインを使ったトレード手法

 

チャネルラインを使ったスタンダードなトレード手法1

  • ①と③にトレンドラインを引いて、平行線を②に当てます。
  • ③でエントリーしたなら、②の高値付近か④付近を利確の目安にします。
  • ⑤でエントリーしたなら、④の高値付近かチャネルラインタッチを目安にします。

かなりスタンダードな手法です。トレンドラインで押し目買い、アウトラインを利確の目標にする手法です。

ただ、チャネルラインのみを使ったトレードではあまり優位性が高いとは言えません。

自分な得意なテクニカル分析と組み合わせると、より強力な手法を確立できますよ。

 

 

チャネルラインを使ったスタンダードなトレード手法2

トレンドラインを大きくブレイクして、戻してサポートになったところをエントリー。

前回高値で利確、その半分の値幅で損切。安値結びのチャネルラインのパターンで使える手法です。

このスタンダードな手法に水平ラインを加えるとこんな感じになります。

 

 

チャネルラインと水平ラインを使ったトレード手法

チャネルラインを引いて、直近の高安などにサポレジラインを引きます。

チャネルラインと水平ラインが重なっている所でエントリー。

さらにフィボナッチリトレースメントを引いてみると、38.2戻し辺りなので、良い押し目買いのポイントですよね。これも同じパターンです。

前回高値に水平ライン、トレンドライン3回目タッチ、フィボナッチ38.2%戻りでロングです。

3つの根拠とラインが重なっているので、意識はされやすいです。意識されるはずのところで、そうでない動きをした場合は狩られる可能性があるので注意して下さい。

 

 

チャネルラインとRSIを使ったトレード手法

RSIのヒドゥンダイバージェンスが起きているところとチャネルラインが重なる部分でエントリー。

このチャート画像なら黒〇もエントリーできますが、センターライン付近もダイバージェンスが起こっているのでエントリーしても良いでしょう。

 

チャネルラインを使ったむやみな逆張りしないで、大きな流れに逆らわず、しっかりと押し目買い戻り売りのタイミングを測る方が安全です。

エリオット波動の第3波目は値幅が伸びやすいので、チャネルラインと他ツールで掴めた場合はどんどん利益を伸ばしていきましょう。

 

エリオット波動理論の基本や使い方は、こちらの記事にまとめましたので良ければ。

チャネルラインは未来を予測するツールと言いましたね。どんな風に予測するか見てみましょう。

 

 

チャネルラインとフィボナッチを使った未来予測(利確の目安)

フィボナッチリトレースメント38.2%で押し目買いしたとして、前回高値を利確の目安にしやすいです。

トレンドが継続する見込みがあるなら、利益を伸ばしたいところですよね。

 

どこまで伸ばすべきかは、チャネルのアウトラインにタッチorフィボナッチの138.2%~161.8%辺りを目安にすると良いと思います。

このチャート画像では黒〇の部分ですね。アウトラインと138.2%が重なっています。

フィボナッチリトレースメントについては、こちらの記事にまとめましたので良ければ。

 

 

チャネルラインでトレンド転換の逆張り手法

トレンド転換の可能性があるので、流れに逆らって逆張りするトレードです。転換のシグナルを説明すると、

  • アウトラインにタッチしなくなってきている(更新幅が小さくなってる)
  • 押し安値の水平ラインを徐々に割ってきている(黒〇)
  • 下降のチャネルラインが完成
  • 75MAで戻り売りできる形

これらの理由から、一旦押し目orトレンド転換で下降する可能性が考えられるので、赤〇でショート。

最初のトレンドラインがレジスタンに変わって、75MAの戻り売りですね。

 

ただ、注意しなければいけないのが、最初のチャネルと比べてチャネルラインの値幅が小さいことですね。

あまり続かなそうな細いチャネルラインです。そう感じた場合は利益を伸ばさず、直近の高安で利確して下さい。

 

明確なトレンド転換のシグナルを知らない人は、こちらの記事にまとめましたので良ければ。テクニカルでは必須の知識ですよ。

 

 

チャネルラインとチャートパターンを使ったトレード手法

4時間足でチャネルラインを引きました。3回目のタッチの部分(黒〇)を5分足で見てみます。

逆ヘッドアンドショルダー(逆三尊)になっていますね。

上位足で方向性をチャネルを確認し、下位足でチャートパターン見つけてエントリーのタイミングを測ります。同じ場所を15分足で見てみると、

ダブルボトムになっていますね。

このように併用できるチャートパターンは他にもあります。こちらの記事にチャートパターンの種類一覧と、それぞれのトレード手法についてまとめましたので良ければ。

 

 

FXコミュニティYTC

FXコミュニティ詳細はこちら

 

まとめ

  • チャネルラインは値幅、継続性、方向性がわかる
  • チャネルラインは未来を予測するライン
  • 3パターンある

皆さんがチャネルラインを使って、上手く資金を増やせていけることを願っています。

comment

タイトルとURLをコピーしました