三角保ち合いのトレード手法と種類

  • 三角持ち合いって何?
  • 三角持ち合いを使ったトレード手法を知りたい
  • 三角持ち合いの心理や種類を知りたい

このような疑問が解決できる記事となっています。

FXにおける三角持ち合いの意味やスタンダードな手法から、オリジナルの手法まで紹介していきます。

 

【10万円相当】超高性能インジケーター(EA)を全員にプレゼント

「Fund Manager」の機能

  • 一括、分割決済
  • トレード履歴
  • トレール7種類
  • スクリーンショット
  • ロット計算
  • 強制資金管理

ダウンロードはこちらから yani.jp/fund-manager/

 

【FX】チャートパターン「三角持ち合い」とは?分かりやすく解説

 

三角保ち合い?三角持ち合い?ペナント?

三角持ち合いとはレンジ相場で出現し、安値を切り上げ(サポート)、高値を切り下げる(レジスタンス)orどちらかが切り揃えた三角のチャートパターンです。

買い手と売り手が拮抗してもみ合い相場を作り、徐々にボラティリティが縮小していきます。

そして最後には三角から抜けて(ブレイク)、その後トレンドが形成されていくことが多いです。

 

トレンドの押し目(戻り目)、天井圏、大底圏、レンジが形成されるところに出現します。

三角保ち合い、三角持ち合い、ペナント、ウェッジなどと呼ばれたりします。

 

 

三角持ち合いのラインの引き方

三角持ち合いのラインの引き方は簡単で、トレンドラインと水平ラインを引くだけです。

トレンドラインが引けそうなところに引いてみて、高安が更新できなかった場合は、逆方向にトレンドラインか水平ラインを引くとOKです。

ヒゲか実体かの議論はよくありますが、決まりはありませんし、抽象化することが重要だと考えているので、どちらでも大丈夫です。

 

 

FX】チャートパターン「三角持ち合い」の種類と心理

三角持ち合いの種類とそれぞれの心理について説明していきます。

 

シンメトリカル・トライアングル

シンメトリカルトライアングルは安値を切り上げ、高値を切り下げてできた三角形のチャートパターンです。

シンメトリカルトライアングルの場合は、どちらにブレイクするかはわかりにくくなっています

この画像のように、一度どちらかに抜けた後に戻って、サポートがレジスタンスになったり、ダマしとなって全く逆に動いて行くこともあります。

 

シンメトリカルトライアングルが作られる心理は、

  • 大きく動いた後に押し目(戻り目)をつけ
  • →高値(安値)を更新する力はない
  • →徐々に押し安値(戻り高値)を試しにいく
  • →それも更新できず値動きが縮小していく
  • →ブレイク

どちらにも行く力がない感じです。なのでブレイクするまでは取引する旨味はあまりありません。

 

 

アセンディングトライアングル(上昇三角形)

アセンディングトライアングルはレジスタンス(上値)が切り揃って、サポート(下値)が切り上げてできる三角形のチャートパターンです。

アセンディングトライアングルは教科書的には上にブレイクしやすくなっています

実際に上に抜けることは多いのですが、もちろん相場に絶対はないので、ダマしで下にブレイクしていくこともあります

 

アセンディングトライアングルが作られる心理は、

  • 大きく下げた後、前回高値まで戻す
  • →再度下げるけど、安値を更新する力はない
  • →再度前回高値まで上げる
  • →繰り返して、値動きが縮小して上にブレイク

安値を更新はできず切り上げていくけど、高値も更新できない。ただ前回高値までは上げていく。

そして徐々に縮小していって、行き場がなくなりそうになったらブレイク、みたいな感じです。

 

 

ディセンディングトライアングル(下降三角形)

ディセンディングトライアングルはレジスタンス(上値)が切り下げ、サポート(下値)が切り揃え三角形のチャートパターンです。

ディセンディングトライアングルは教科書には下にブレイクしやすくなっています

こちらももちろん絶対ではなく、上にブレイクすることもあります

これが教科書通りにいかなかったディセンディングトライアングルです。下に抜けていきそうなのに、上にブレイクしていきましたね。こんなこともあるのが相場です。

ディセンディングトライアングルが作られる心理は、

  • 大きく上げた後、前回安値まで戻す
  • →再度上げるけど、高値を更新する力はない
  • →再度前回安値まで下げる
  • →繰り返して、値動きが縮小して下にブレイク

高値を更新はできず切り下げていくけど、安値も更新できない。ただ前回安値までは上げていく。

そして徐々に縮小していって、行き場がなくなりそうになったらブレイク、みたいな感じです。

 

 

ブロードニングフォーメーション

ブロードニングフォーメーションは三角持ち合いの逆で、上値を切り上げて、下値を切り下げていく、どんどん値幅が大きくなる三角のチャートパターンです。

 

 

【FX】三角保ち合いを使ったトレード手法

 

三角持ち合いのスタンダードなトレード手法【NG】

  • ブレイクしたらついていく
  • 利確ポイントは前回の高安、損切ポイントはその半分の値幅か、前回高安

このやり方はあまりおすすめしません

初心者はブレイクしたら、そのままついてくというこのようなやり方をしがちですが、あまり上手くいかないので、やめた方が良いと思います。

 

 

三角持ち合いのスタンダードな手法【改善】

  • 上位足の流れを確認して、その方向にブレイクしたらついてく
  • ブレイクと逆方向に強めの抵抗帯があるならついてく
  • 上位足との流れが逆なら見送り
  • ブレイクした側に強めの抵抗帯があるなら見送り

例えばこの画像だと、三角持ち合いの上に売りの強そうな抵抗帯があって、上位足のトレンドが下降。

このような場合は下がっていく可能性がまだあるので、「ブレイクしたからついていく」よりは根拠が強いですよね。

逆に上位足が上昇トレンドで、ブレイクした方向側に強めの抵抗帯があれば、そのトレードは見送った方が良いかもしれません。

ブレイクしたとしても、その後ダマしとなって本当に行きたい方向へ進んでいくことがあります。

何が正しいとかはありません。その場その場で対応していくしかないのが相場です。

 

アセンディングトライアングルを使ったトレード手法

  • トレンドラインの3回目(黒い〇)でエントリー
  • 利確ポイントは切り揃えている高値(水平ライン)を超えた前回高値or強そうな抵抗帯
  • 損切ポイントはその半分の値幅or前回安値

ブレイクしてからエントリーするより、その前のトレンドラインでタイミングを測ってエントリーした方が優位性が高いトレードができると思います。

 

 

ディセンディングトライアングを使ったトレード手法

  • トレンドラインの3回目(黒い〇)でエントリー
  • 利確ポイントは切り揃えている安値(水平ライン)を超えた前回安値or強そうな抵抗帯
  • 損切ポイントはその半分の値幅or前回高値

こちらもブレイク後にエントリーするよりは、トレンドラインの3回目辺りを目安にエントリーしていくのが良いと思います。

トレンドラインを超えてくれば、形があまり良くなくなってくるので、アセンディングトライアングルやディセンディングトライアングルの優位性が低くなるので、早くに損切しても良いのではないでしょうか。

 

 

三角保ち合いの「抜け戻り」トレード手法

  • ブレイクした後に戻ってくるのを確認してからエントリー
  • 利確ポイントは前回高安、損切ポイントはその半分の値幅or前回高安

ブレイクしてすぐにエントリーするのではなく、一旦サポレジラインまで返ってくるのを待って、反発を確認してエントリーします。

何度も意識されて反発していたサポレジラインとなっているので、ブレイクしたらサポートがレジスタンス(その逆もある)に変わっていることが多いです。

 

反発せずにそのままダマしとなってブレイク方向と逆に進んでいくこともあります。

ダマしを回避することができる時もあると思いますが、戻ってこないで大きくブレイクしたり、チャンスを逃すこともあるでしょう。

 

 

三角保ち合いのダマしを回避するには

  • 上位足のトレンドに逆らわないこと
  • 天井圏、大底圏で転換方向にトレードする
  • 回避することを諦める

このチャート画像は下にブレイクしたと思ったら、下落は続かずダマしとなって一気に上昇していっています。

ダマしをできるだけ回避するために抑えておくべきことをはこの2点ですね。

 

上位足の流れがあるので、その流れには逆らわず、本当はどっちの方向に行きたがっているのかを確認します。

相場はロスカットを狩ってから本当に行きたい方向へ行く習性があるので、そこを考えるとダマしを回避することができる時があります。

完全に回避することはできないと考えているので、ダマしの回避を諦めることも必要だと考えています。

 

 

また三角持ち合い以外にもチャートパターンはいくつも存在します。

  • 他にどんなチャートパターンがあるのか
  • どんな相場で出現しやすいか
  • どんな心理が働いているのか

 

 

FXコミュニティ詳細はこちら

 

まとめ

  • 意味は迷っているレンジ相場
  • 三角持ち合いはどちらにブレイクするかはわからない
  • 種類はシンメトリカルトライアングル、アセンディング、ディセンディング、ブロードニングフォーメーション

皆さんが三角持ち合いを使ったトレードで、上手く資金を増やせていけることを願っています。

comment