FX】チャートの未来を予測して先を読むツールやインジケーター

  • FXの相場の未来を予測することはできるの?
  • レートを予測するツールって?
  • 予測よりも大切なことって?
  • 値動きを予測する目的って?

このような疑問が解決できる記事となっています。FX相場の未来を予測できるツールについて紹介していきます。

 

MT4一括決済インジケーターFund Manager

【10万円相当】超高性能インジケーター(EA)を全員にプレゼント

「Fund Manager」の機能

  • 一括、分割決済
  • トレード履歴
  • トレール7種類
  • スクリーンショット
  • ロット計算
  • 強制資金管理

ダウンロードはこちらから yani.jp/fund-manager/

 

FX】チャートの未来予測や先読みってできるの?

 

値動きの予測は可能

結論から言えば、FX相場のレートや値動きを予測することは可能です。

予測は全て当たる訳ではありませんからね。なので値動きの予測が当たる時もありますし、当たらない時も当然あります。

 

なので相場の予測に全く意味がないか、全く予測必要ないか、予測をしない方が良いか、と言えば嘘になりますし、全てを予測することも不可能です。

「相場はランダムである」「完全に読むことは不可能」ということを頭に入れておき、それでもなお予測をして作戦を立てていきます。

 

 

チャートの未来を予測する目的は「値幅」

レートや価格を予測する理由は、値幅を取るためです。予測を当てるために予測している訳ではないですよね。

ただ予測するだけなら誰でもできますし、レート予測が当たったところで何の意味もありません。

 

予測を立て、取引をして、値幅を取って、利益をあげます。

分析をして値動きを予測するのは良いのですが、行動して値幅を取りに行くという本来の目的を忘れないようにしましょう。

そうでなければ自分では取引しないただの予想屋です。

 

 

【FX】チャートの未来の値動きを予測する方法

実際にどのような方法で相場の予測ができるのか説明していきます。

 

インジケーターなどで過去のデータや平均値から予測

インジケーターというテクニカルツールがありますが、インジケーターのほとんどは過去の終値の平均値から算出されるツールです。

この過去の平均値を利用して、次はこのような動きをしやすいといった感じで予測を立てます。

 

例えばMA(移動平均線)は過去の期間の平均値を1本の線で表しています。そのMAの傾き方や乖離率、MAのクロス、サポレジなどから近未来の値動きを予測します。

他のインジケーターもほとんど同じです。

 

インジケーター以外にローソク足などのプライスアクションやチャートパターンにも同じことが言えます。

ローソク足もチャートパターンも過去のもので、出来上がったものから次の値動きを予測します。

直近の動きを予測することはできますが、少し先の予測は難しいでしょう。

 

 

過去の値幅から予測

インジケーターは過去の終値の平均値で算出されますが、過去の値幅から予測をすることも可能です。

過去の終値の平均値から出したツールだと、エントリーのタイミングを測ることが多いのですが、値幅から予測すると決済タイミングを測ることができます。

 

エントリーしてからどこまで伸びるかはわかりにくいですし、過去の終値の平均値からは算出するのは難しいです。

値幅から予測するとそれができるので、未来を予測することが可能となっています。

 

私がよく使っているのは過去の値幅の平均値を見て、その日の、その週、その月の限界値を予測するというものです。

 

 

FX】チャートの未来を予測をして先読みするツールやインジケーター

 

フィボナッチ

フィボナッチは過去の値幅にフィボナッチ比率を当てはめて、戻りがどの程度あるかを予測するテクニカルツールです。

フィボナッチ

例えばこの画像のように、トレンドが出たら高値と安値にフィボナッチを引いてみます。

下がり始めたら、どの程度の押し目をつけるかをフィボナッチ比率(38.2%、61.8%)で予測します。(黒〇辺り)

 

フィボナッチ比率で反発があれば、そこが押し目になって上昇トレンド継続するという予測ができます。

そこからどこまで伸びるかもフィボナッチ比率で予測することが可能です。この画像を上位足で見てみます。

38.2%~61.8%で反発して上昇して、138.2%~161.8%まで伸びていますよね。

この価格帯まで利益が伸びると予測して伸ばすことができます。このようにフィボナッチは押し目戻り目、トレンドの先を予測することが可能となっています。

 

フィボナッチの使い方やトレード手法については、こちらの記事にまとめましたので良ければ。

 

 

値幅計算

値幅計算は過去の値幅から先の値動きを予測することができます。

値幅計算は値幅観測論とフィボナッチがあります。フィボナッチの使い方は先ほど説明しましたので、値幅観測論について説明します。

値幅計算

値幅観測論とは一目均衡表の三大理論の1つで、(値幅観測論、時間論、波動論)V計算、N計算、E計算、NT計算の4種類あります。

これはN計算と呼ばれる値幅計算の1つです。トレンドの値幅が同じくらいになるという意味です。

N計算も押し目買い、戻り売り、利確の目安を予測することができます。

 

フィボナッチ同様世界中で使われているテクニカル分析なので、効く時はかなり効きます。

N計算以外の値幅観測論やトレード手法は、こちらの記事にまとめましたので良ければ。

 

 

チャネルライン

チャネルラインはトレンドラインを平行に引いた2本のラインです。

チャネルライン

チャネルラインの中をローソク足が推移していき、値幅があって長いチャネルラインだと、サポレジラインとしてかなり効きやすいので、押し目買い戻り売り、利確の目安などを予測することができます。

チャネルラインが優秀な理由は予測できるところだけではなく、トレンドの方向感、継続性、値動きの強さなどを把握することもできます。

 

チャネルラインの引き方やトレード手法は、こちらの記事にまとめましたので良ければ。

 

 

過去の値幅の平均値(平均ボラティリティ)

限界運動量で値幅の限界値を予測します。先ほど紹介したVolineです。

 

 

FXコミュニティYTC

FXコミュニティ詳細はこちら

 

まとめ

  • 未来を予測ツールは、チャネルライン、フィボナッチ、値幅計算
  • 予測を当てるよりも、どう対応、行動するかが大事
  • 予測をする目的は値幅を取るため

皆さんが未来を予測するツールを使って、上手く資金を増やせていけることを願っています。

comment

タイトルとURLをコピーしました